Hello Freshをご存知でしょうか?
ドイツはベルリンで2011年にはじまった材料&レシピを送ってくれるフードデリバリーサービスです。
今回はこのHello Freshを使ってみました。
先に結論をお伝えすると、わざわざサブスク(定期購入)ほどするほどではないかなと言ったと思います笑
そんな理由も合わせて今回はご紹介しようと思います。
Hello Freshを利用するに辺り、安く利用できる方法を知りたい
なるべく料理の手間を減らしたい
Hello Freshとは?こんな人はおすすめ、こんな人はおすすめしない
前述しましたが、Hello Freshはドイツのベルリンから2011年にスタートしたフードデリバリーサービスで現在はヨーロッパはもちろんアメリカやカナダ、オーストラリア等でも展開しています。
※国によってサービス名が異なるようです。
具体的にどういったサービスなのかと言うと
- Hello Freshのサイトで次の週のメニューを選択
- 1週間に1回材料とレシピを自宅に郵送してくれる
- 自分で料理して食事する
こんな流れで簡単に言うとミールキットを定期購入できるサービスです。
日本ではOisix(オイシックス)や生協のco-opdeli(コープデリ)なんかと同じです。
Hello Freshの料金やプラン
Hello Freshは2〜4人向け、そして週3〜5食から選ぶことできます。
1食あたり約5〜6ユーロ前後(2人の場合は10〜12ユーロくらいの計算)です。
ちなみに少し豪華なメニューや、デザートを有料で追加も可能です。
以下一部ですが、参考までに
2人週3日(6食分) | 2人5日(10食) | 4人3日(12食) | 4人5日(20食) | |
肉と野菜 | 40,48ユーロ/週 | 58,48ユーロ/週 | 60,48ユーロ/週 | 85,35ユーロ/週 |
ファミリーフレンドリー (子ども向けメニューあり) |
||||
ベジタリアン | ||||
バランス |
Hello Freshのメリット・デメリット
実際に作ってみてわかったメリット・デメリットを紹介すると
Hello Freshのメリット
- 献立を考えなくてOK
- 買い物に行かなくてOK
- 普段絶対に作らないような料理もチャレンジできる
- 栄養もしっかりと考えられている
そしてメニューも毎週30種類から選択ができるので、「来週はこんなの食べれる〜♪」と少しテンション上がります。
レストランよりも割安ですしね。
Hello Freshのデメリット
一方でわかったことですが
- 朝と昼は用意する必要がある
- 作り置きができない
- 自分で買い物するより割高
- 調理に結構手間がかかる
絶対に作らないような料理もチャレンジできるのは良いのですが、やたら凝っているメニューを選んでしまうと調理に時間かかりますし
仕事終わりに準備すると思うと正直しんどい・・・
Hello Freshにおすすめの人、おすすめしない人
ただし、万人におすすめできるかと言うとそうでもないです。
Hello Freshにおすすめの人
- 普段家事も仕事も両方している
- 2人〜4人暮らし
- 好き嫌いやアレルギーがあまりない
Hello Freshにおすすめできない人
- そもそも料理あまりしたくない人
- 1人暮らしまたは、5人以上で暮らしている
- 好き嫌いやアレルギーが多い
そもそも2人〜4人向けのミールキットなので、1人暮らしの方は向きません。
(2人前を注文して2食分として食べるのはあり)
また毎週メニューを選べると言ってもアレルギーのある人は、メニューが限られてくるのであまりおすすめできないかなと思います。
そして一番重要なポイントが、そもそも料理嫌いの人はおすすめできないということです笑
もちろん買い物の手間や献立を考える必要はないですが、送られてきた食材を調理する必要があります。
そもそも料理しない友人は、Hello Freshのレシピはややこしいし、何より時間がかかる!って言っていました。
なので、料理嫌いの人はそもそもあまりおすすめできません。
Hello Fresh注文してみたけど、いきなり届かない・・・(泣)
ということで、私もずっと気になっていたのですが今回友人が無料Boxを贈ってくれるとのことで試してみました!
参考までに流れを載せるのでもし気になる方は参考までに。
2人分の週3食分のミールキットです。
まずは会員登録
ということで、まずはHello Freshに会員登録。
友人からの招待があったので、今回は送料の5,49ユーロだけで他は無料でした。
メニューを選択
毎週約30種類のメニューから次の週のレシピを選択します。
私の場合は火曜日に届けてもらうため、前の週の木曜にはメニューを決める必要がありました。
ちなみに、
イタリアン、メキシカン、アジア、アフリカン等々本当に色んなメニューがあります。
肉もあれば魚、ビーガンメニューまでバラエティ豊富。
お届け日の朝に配達員を待つ
わたしの場合は火曜日の午前中に届けてくれる、とのことで一日中家で待っていたのですが夕方になっても来ない笑
もちろんHello Freshが来ると思っていたので、ロクに買い物もしていなかったので慌ててスーパーに走りました笑
元々ドイツのデリバリーはあまり期待していなかったですが、不在票が入っているわけでもトラッキングがあるわけでもなかったです。
とりあえずHello Freshに問い合わせ
はじめての注文なので勝手がわからなかったのですが、とりあえず翌日にHello Freshに届かなかった旨を伝えると
出ました。ドイツのご近所受け取るルール。
わたしは100世帯くらいが住む結構大きなマンションなので、不在票がないと正直だれが受け取ったのかわかりません。。
で終わりました。
数日経っても連絡がない
数日経ってもうんともすんとも言ってこないのですが、そろそろ次の週のメニューが決まる頃です。
と再度問い合わせたら
まさかの連絡忘れ笑
しかもその時点でメニューを決める期限はすぎていたので、自動的に決まってしまったメニューが翌週に届くことになりました。
そんなこんなで、いきなり届かないっていうのはレアケースだと思いますがそんなこともあったりします。
Hello Freshお届け〜調理まで
ということで色々とすったもんだありましたが、翌週に再配達してもらいました。
3食分ということで、①③⑤と番号がふった紙袋の中にそれぞれの材料、そしてレシピが入っていました。
また、お肉やチーズ、ヨーグルトのような製品は保冷剤と一緒に保冷バッグに入っています。
なるべくプラスチックを使わないようにしているところは良いなと思います。
さっそく調理スタート!
レシピはドイツ語なので、難しいという人はホームページからGoogle翻訳使って料理するのがおすすめです。
今回わたしが料理したのは、こちらのメニュー。
レモンとドイツでも人気のブルグルを使った地中海風の料理。
一応レシピには45分と書いてありますが、少し前から仕込んでおいたので30分程度で調理できました。
ドイツなので、オーブンを使う料理がすごく多いです。
あとは塩や胡椒、砂糖、オイルのような基本的にどこのご家庭にあるような調味料はミールキットの中に含まれていません。
いちいちレシピを見て料理する必要があるのがちょっと面倒でしたが、自分じゃ絶対に作らない料理なので良かったです。
ただし仕事終わりに40分料理する気力が必要なので、長く続くかな・・・というのが率直な感想です。
Hello Freshを安くお試しするには?
Hello Freshは1週間あたり40ユーロ〜とやはり少しお高め。
普通にスーパーで材料買って調理したほうが安いのですが、まずは安くお試ししたい!
という方は、Hello Freshのプロモをうまく利用しましょう。
わたしは友人の紹介で、無料Boxをプレゼントしてもらいました。
(とは言え、送料5ユーロはかかりました)
もしくは、インスタグラムやFacebookのようなSNSでも頻繁に「50ユーロオフ!」みたいな広告を出しているのでそちらを探して使うのもおすすめです。
(インターネット広告なので、探して見つかるものではないのですが・・・)
一応わたしの招待コードはこちらになるので、広告を探すのが面倒な方はこちらをご利用ください。
まとめ
ということでわたしも試してみましたが、正直継続するかと言うとNoかなと思います。
理由は以下の3つ
- カスタマーサービスが正直微妙
- やはり少し値段が高い
- 凝った料理な分、調理が面倒
献立がマンネリ化してきた時や、友達を読んでパーティーを作る!
みたいな時はおすすめなので、スポットで利用するのはありかなって思います。
とは言え安くお試しできるので、まずは試してみるのがおすすめです。
今回ご紹介したHello Fresh以外にもドイツにはフードデリバリーサービスはたくさんあるので
気になる方はぜひ比較検討してみてください。
コメントを残す