こんな方のために、実際にわたしが通ってよかった語学学校4選をご紹介します!
なお今回はこっちで仕事をしている人が仕事終わりに通える学校に絞ってご紹介します。
・デュッセルドルフで働いている
・仕事終わりに語学学校に通いたい
語学学校1:Study On Düsseldorf
こちらはImmermannstraßeにある語学学校なので、中央駅近辺でお仕事している方にはおすすめ。
私が通っていた時は、クラスの半分がなぜかギリシャ人でした笑
もちろん立地的に日本人が多いので、日本人のクラスメートが嫌でなければおすすめです。
そしてStudyOnのEvening Classはグループでの授業で5~10名程度が定員です。
日程 | 時間 | 料金 | |
Intensive(集中) コース | 週5日 | 9:30-13:30 または 14:00-18:00 |
€780 (約2ヶ月で1レベル) |
Abend(夜)コース | 週2日 | 18:30-21:00 | €480 (約3ヶ月で1レベル) |
金額はやや高めに感じますが、Study Onはお仕事している人であればBildungsscheckを申請し、学費を半額にできるのでぜひこちらも利用してみてください。
夜のコース:あり
入学日:指定あり ※下記Webサイトを確認
語学学校2:Go Academy!Sprachschule
Go Academyはわたしがデュッセルドルフに来て最初に通った学校です。
ドイツ語以外にも英語のコースやフランス語、なんと日本語のクラスまで様々なコースがあるので
もし英語も学びたい、という方がいればこちらもおすすめです。
わたしが通っていた夜のコースは韓国や中国、アイルランド、スペイン、トルコなどなど本当に国際色豊かな学校です。
無料の体験レッスンもうけることができるので、まずは気になれば体験レッスンから入りましょう!
日程 | 時間 | 料金 | |
Standard(午前) コース | 週5日 | 9:00〜12:15 | €140/週 |
Aband(夜)コース | 週2日 | 19:30〜21:00 | €150/月 |
Abend(夜)コースの場合は1回の授業が1.5時間なので、仕事おわりでも集中力切れず学ぶことができます。
1つのレベルを約2~3ヶ月程度で終わらせていました。
夜のコース:あり
入学日:指定あり ※公式ホームページを確認
滞在先手配:あり
Webサイト:https://goacademy.de/sprachkurse/deutschkurse-duesseldorf
語学学校3:iDaF
iDaFは実は私が通ったわけではなく、友人が通っていて評判が良かった学校です。
telcと呼ばれるドイツ語試験の対策から受験までできるそうです。
通常は1クラス6-15名程度ですが、人数が少ない場合は授業時間数が減ったりと若干の調整が入ることもあります。
日程 | 時間 | 料金 | |
Intensive(午前)コース | 週5日 | 9:00〜13:15 または 14:00〜18:15 |
€850/8週間 |
Abend(夜)コース | 週2日 | 18:30〜20:45 | €320/8週間 |
ちょうど2019年末〜20年初旬頃は校舎を改築していましたが、そろそろ新校舎も完成しているのではないかなと思います。
中央駅からも近いため、通いやすさは今回の学校の中で一番です。
番外編:VHS(フォルクスホッホシューレ)
Volkshochschule(フォルクスホッホシューレ)通称VHSですが、各州の政府が運営する学校で
市民の向けの習い事をはじめ、移民向けのドイツ語コースを提供しています。
政府運営のため、先ほどからご紹介している私立の学校より安いです。
日程 | 時間 | 料金 | |
Integrationsコース | 週5日 | 9:00〜13:00または 13:15〜16:45 |
€390/約5週間 |
わたしが通っていた2019年後期は夜のコースもあったのですが、今回改めてみていると夜のコースがなくなっています。
もしかしたら時期によって異なるかもしれませんので、都度ご確認ください。
正直評判は色々とあるので、興味ある方はこちらもご覧ください。
夜のコース:???(時期によってはあるかも)
入学日:指定あり ※公式ホームページを確認
入学試験:あり
ユキグチ的おすすめは?
もはやわたしの主観になりますが、個人的にこの中で良かったのはGo Academy!です。
なぜかと言うと、グループクラスとは言え一番スピーキングを重視していたから。
机の配置も良く、基本的には生徒同士向かい合っている会議室のようになっているので、クラスメート同士の顔を見ながら話すことができます。
他の学校は以外と日本のように教室前の黒板に机が向いているタイプなので、クラスメートともコミュニケーション取りにくいなと感じていました。
もちろん先生によるので、必ずしもこの学校が話す機会が多いとは限らないので悪しからず。
そして立地的な問題か!?色々な国籍の人が集まっていたのが良かったです。
実はわたし自身、日本で留学サポートの仕事をしておりフィリピンの留学をメインに担当していたのと
私自身のオーストラリアでの留学経験から言うと、ぶっちゃけドイツはやや先生の質は低いなと感じることがあります。
というか先生の当たり外れが大きく、やる気のない先生に当たることも多いです。
(ドイツでドイツ語の先生をやっている方すいません)
実はフィリピンの語学学校が全体的に先生の質、カリキュラム
学校の方針等を全て取ってもかなりレベル高かったなと今になって感じています。
(かなり激しい市場競争だったので、レベルの低い学校はすぐに淘汰されていた)
こちらの記事でも紹介していましたが、ハズレの先生に当たらないようにまずは自分で学校まで足を運び実際に体験授業を受けてみるのがおすすめです。
ということで、皆様の語学学校体験がベストなものになりますように!
コメントを残す