【オランダ教育ツアー3日目②】教材の種類は圧倒的!モンテッソーリ教育の小学校
3日目の今日はオランダはハーグ市内にあるモンテッソーリ教育の学校、「CHR.Montessorischool De Abeel (以下De abeel) 」を訪問しました。 モンテッソーリ教育は日本でもここ数年よく名前を...
3日目の今日はオランダはハーグ市内にあるモンテッソーリ教育の学校、「CHR.Montessorischool De Abeel (以下De abeel) 」を訪問しました。 モンテッソーリ教育は日本でもここ数年よく名前を...
気がつけばこのツアーがはじまって3日目。 今回は午前、午後と別の学校を訪問。 今回は午後に訪問したオランダはユトレヒトにある教員養成学校「Marnix Academie」を訪問しました。 オランダでの教員養成に興味のある...
昨日から始まったオランダ教育研修ツアー、2日目の今日からは実際に現地の学校を訪問しました。 オルタナティブ教育では日本では少しマイナーかもしれませんが、今日はフレネ教育の学校。 今回はフレネ教育の紹介をしたいと思います。
こんにちは! 今日から待ちに待った日本イエナプラン教育協会主催の教育視察ツアーが始まります! 5日間、オランダはデン・ハーグにある イエナプラン教育、モンテッソーリ教育、フレネスクール等々色々な学校を実際に訪問させて頂く...
こんにちは!留学カウンセラーの仕事を辞め、自分もフィリピン留学してしまったユキヒグです! 気がつけばバギオのPINESチャピス校に来て既に2週間が経ちました。 この2週間朝起きてから、夜眠る直前までほとんどの時間をIEL...
2018年10月、念願のフィリピン留学1ヶ月を通しIELTS5.5→6.5取得までの道のりをご紹介します。 今回はIELTS留学に向けた事前学習に関してまとめてみました。 これからフィリピンでIELTSを勉強したい方や、...
こんにちは! オルタナティブ教育を学ぶべく、ドイツを拠点に海外の学校を見学して周っているユキヒグです。 今回はドイツはシュトゥットガルトにある、シュタイナー教育(ウォルドーフ教育)の総本山である シュトゥットガルト自由大...
前回のこちらの記事でも書いたように 私は3年ほど前からGreen Schoolに興味があり ついにこの度実際に学校を見学することができました。 今回はバリ到着後、訪問するまでに関してご紹介します。
2018年5月にずっと気になっていたバリ島のGreen School を訪問することになったので きっかけや準備、実際の訪問まで数回に渡りレポを書きます。 今回はGreenSchoolの基礎情報や、私がこの...