ラクレットをご存知ですか?
スイスやフランスでは家庭料理としても大人気のチーズ料理です。
わたしも以前フランス在住の友達の家に遊びにいった際にお家でラクレットを食べさせてもらい
そこからラクレットにはまり、現在は家でもラクレットの機械を買いお家ラクレットを楽しんでいます。
フランスやオランダでは1家に1台たこ焼き器!ならぬ、1家に1台ラクレット機!なんてことも珍しくないんだとか。(言い過ぎ?笑)
今回はおすすめのラクレットの機械とアレンジ様々!ラクレットのレシピをご紹介します!
・ラクレットの機械でおすすめを知りたい
・ラクレットのおすすめレシピを知りたい
ラクレットおすすめの機械
ということで早速おすすめのラクレットの機械をご紹介します。
1~2人暮らしにおすすめ:ラクレット&フォンデュメーカー メルト
カップルや夫婦だけで楽しみたい!
という場合はこのサイズがおすすめです。
上の段で食材を焼きつつ、下でラクレットチーズを焼くことができるので
色々と汎用性も高いですね。
ラクレット以外にも、普通にホットプレート変わりにも使えちゃうので結婚祝いとか、ギフトにも良いかも。
我が家は後述するもう少し大きいサイズを持っているので、ラクレット以外にお好み焼きを焼いたりするのにも使ったりします。
3~4人家族におすすめ:ラクレットアンドフォンデュメーカー グランメルト(4人用)
先程紹介したものの大きいバージョンですね。
我が家はいつもこの大きさで楽しんでいます!
プレートは2種類、真っ平らのもとデコボコしたグリル用があるので
ラクレットを楽しむ場合はグリル用を使い上でお肉やソーセージを焼いたり
ラクレット以外(お好み焼きとかビビンバとかを楽しむ場合は平らの方を使っています。
若干コードが短いですが、それ以外は問題なく使えるのでおすすめです!
見た目重視!パーティーとかに大活躍:NutriChef ラクレット Raclette Cheese Melter,Black
レストランとかでよく見るタイプ。
家庭用としてはあまりおすすめはできないですが笑
パーティーやイベントで大人数が集まるときは盛り上がるの間違いなしですね。
お値段もそこそこするのですが、ちょっと贅沢に行きたい!ってときは良いかもしれません。
チーズも忘れないでね:フランス ル・ルスティック ラクレット スライス 400g
チーズは別にとろけるチーズでも良いんですが、本場のラクレットチーズはもっと独特の香りのあるチーズです。
お子さんがいるご家庭では、普通のとろけるチーズの方が良いかもしれないですが
本格派の方はぜひこのラクレット用のチーズを試して頂きたいです!
スライスされていて、ラクレット用鉄板を使う場合はこのサイズがほぼぴったりくるので楽ちんです。
ちなみに400g1パックで4人だとちょうど良いか少しもの足りないくらいです。
ラクレットおすすめの食材&レシピ
わたしも何度かおうちラクレットをしましたが、何度か繰り返すうちにおすすめの組み合わせを見つけたので
今回は個人的なおすすめをご紹介します!
まずは定番 野菜やお肉で楽しむ
まずはラクレットはじめての方は本場の用にお肉や野菜をシンプルにチーズと一緒に楽しみましょう!
・ラクレットチーズ
・お肉(鶏でも豚でもお好きなもの)
・ソーセージ(ハーブ系がおすすめ)
・シーフード(えびや鮭とかおすすめ)
・お野菜(トマト,ブロッコリー,アスパラ,玉ねぎなど)
・きのこ類(マッシュルームとかおすすめ)
・いも/パン(いもは茹でておく、パンはバゲットがおすすめ)
個人的には
パン+玉ねぎ+ラクレットチーズのようなシンプルな組み合わせがおすすめ。
玉ねぎとチーズは一緒にプレートに入れて温め、焼けたらパンに乗せるだけでかなりおいしいです。
お好みでブラックペッパーや塩もかけても良いかもしれません。
韓国風アレンジ チーズタッカルビ
定番系に飽きたらこんな韓国風にアレンジしちゃいましょう!
辛いもの好きな人にはおすすめです!
・ラクレットチーズ
・鶏肉
・野菜(キャベツ,玉ねぎ,にんじん)
・にんにく
・しょうが
<調味料>
・コチュジャン
・しょうゆ
・みりん
・唐辛子(お好みで)
作り方は鉄板の上もしくは、別途フライパンでお肉と野菜を炒めてタッカルビを作る。(火力の問題で鉄板よりフライパンで作る方が早いし片付けも簡単です)
ラクレットチーズはいつものように温めます。
チーズが溶けたら、お皿にとったタッカルビにチーズをかけて出来上がり。
食べたあとの〆はご飯がおすすめです!
タッカルビ自体の詳しいレシピはこちらを参考に
中華風アレンジ:餃子ラクレット
これは超簡単なのに、見た目豪華なので
週末とかに手抜きしたい時におすすめです。
・ラクレットチーズ
・冷凍餃子
・ごま油
・ねぎ(トッピング用)
<タレ>
・しょうゆ
・お酢
・ラー油(お好みで)
もちろん餃子から作ってもokです!
作り方は、鉄板の上にごま油をしいて冷凍餃子を並べる。
餃子を焼いている時に、少しお水を入れて蓋して蒸すとふっくら仕上がります。
(蓋はピッタリくるものがなければアルミホイルとか使ってもok)
ラクレットチーズはいつも通り温めて、溶けたら餃子にかける。
最後にネギをちらして出来上がり。
冷凍餃子はAjinomotoが安定のおいしさですね。
お家ラクレットをする時の注意点
今まで何度もお家ラクレットをして、わかったのは
- 気持ち多めにラクレットチーズを用意する(なければとろけるチーズでもok)
- 部屋中が臭くなるので換気しながら食べる
- 空焼き注意
ついクセでラクレットチーズを入れるミニパン(中にいれる小さいフライパンみたいなもの)を空っぽのままグリルの中に残しちゃうことがあるので
食べ終わってもまだグリルのスイッチが入っている間はミニパンを外に出しておきましょう!
わたしも以前に何度か残したままで焦げ臭いことになってしまったことがあるので。
あとは、ラクレット後数日は部屋に臭いがのこることもあるので。
外とかベランダでできるのがベストですね。
アレンジいろいろとできるので、ぜひお家ラクレット楽しんでください!
コメントを残す