【ドイツで子育てしている人必見!】2021年買ってよかった時短家電6選

スポンサードリンク



ユキグチ
ユキグチ
ドイツ在住のユキグチです。今回引っ越しを機に家電を見直した結果、かなり生活にゆとりが生まれたので今回はおすすめの時短家電をご紹介します。

子育てもしながら、洗濯に掃除に料理に・・・1日24時間じゃ足りないよ・・・
って方もいらっしゃるかと思います。
働いている方も、もっと時間にゆとりがほしい・・・っていう方が多いのでは無いかと思います。

今回はわたしが実際に買って本当に良かった!と思う時短家電5選をご紹介します。

時短家電で1年365日が367日に!?

わたしは普段家事もしながら家で仕事もしているのですが、今回ご紹介する6つの時短家電で本当に1週間で1.5時間くらいのゆとりが生まれたように思います。
1週間で1.5時間って大したことないな〜って思うかもしれませんが、1ヶ月にすれば6時間、1年にすれば72時間もゆとりが生まれることになります!
つまり1年間で丸3日も自由な時間が生まれるってことですよ!?
すごくないですか!?

時は金なりって言いますからね。3日もあれば旅行したり勉強の時間に充てるでも良いですし様々なことができます。

もう少し具体的に見てみると・・・

  • (前)毎日の掃除機30分→(現在)1分
  • (前)コーヒーを作る10分→(現在)1分
  • (前)洗濯干し15分→(現在)1分

など時間はもちろん大幅カットですし、掃除機も以前は2~3日に1回しかかけていなかったのが
毎日少しでも気になったら掃除機をかけるようになりました。
お子さんがいるご家庭は、時間にゆとりができるだけでなく家の中が清潔になるというメリットもありますね。

ということで早速具体的に見ていきましょう!

ドイツで買ってよかった時短家電①Alexa Echo

Amazonのサービスを使ったことのない人は今の時代ほぼいないと思います。
まず最初にご紹介するのはAmazonが出しているスマートスピーカー、Alexa Echo(アレクサエコー)です。
天気やニュース、タイマー、音楽も流してくれるのはもちろんのこと、今回ご紹介する時短家電とも繋げてAlexa経由でコントロールもできます。
直接的に時間をものすごく短縮するってわけではないですが、様々な家電とつなげてAlexa経由で操作もできるのでそういう意味で家電のまとめ役として今回紹介させてもらいました。

例えばお料理しながら手が話せないときも

ユキグチ
ユキグチ
Alexa,3分のタイマーセットして。

と話しかけるだけでハンズフリーでタイマーセットしてくれます。

Alexaはドイツ語はもちろん日本語や英語での設定も可能ですし、使う人によって言語も使い分けてくれます。

Alexa Echoのメリット・デメリット

Alexa Echo のメリット

  • 色んな家電と連携ができる
  • お料理している時にタイマー機能がすごく便利
  • 退屈しているときに色々と遊べる

Alexa Echoのデメリット

  • Wifi環境が必須
  • Amazonプライム使っていないとあまり意味がない

Alexa Eco 安く買うには?

わたしが使っているのは、Alexa Echo Dotという機種で60ユーロ程度で買えますが、ブラックフライデーやスプリングセール等々各種セールを利用すれば30〜40ユーロ程度でも購入できます。

Echo Dot (4. Generation)

59.99ユーロ

ドイツで買ってよかった時短家電②ロボット掃除機

もうこれが2021年買って1番良かったと言っても過言ではないです。
我が家はEcovas Deebot Ozmo 920 という機種を使っているのですが、もう本当に便利。

Ecovas Deebot Ozmo 920

399,90ユーロ

ロボット掃除機って言ったらルンバじゃないの!?って思う方も多いかもしれませんが、ルンバより安くさらに高機能。
水拭き機能もあるので、掃除はもちろんフローリングもキレイにしてくれるのでペットがいるご家庭や、とくに小さいお子さんがいるご家庭では本当に重宝します!

前は週に2~3回くらいしか掃除機かけていなかったのが、少し気になったらアプリで操作。
キッチンだけ、とかお風呂場だけ、とか指定もできるので1日何回も使うことも多いです。

ロボット掃除機のメリット・デメリット

ロボット掃除機のメリット

  • アプリを起動するだけで掃除してくれる
  • 水拭きもしてくれる(Ecovas Deebotシリーズであれば)
  • カーペットも掃除可能
  • Alexaと連携可能

ロボット掃除機のデメリット

  • ゴミタンクの容量が小さいので頻繁にゴミを捨てる必要がある
  • 少しお値段が高い
  • 部屋の角のお掃除が苦手

わたしが愛してやまない、Ecovas Deebot Ozmo 920 に関しては別記事でさらに詳細を書いているので興味のある方はどうぞ!

【隠れた名品】ロボット掃除機 Ecovas Deebot Ozmo 920 商品レビュー! 吸引力や購入前の注意点をご紹介

ドイツで買ってよかった時短家電③衣類乾燥機

ドイツに住んでいる方はご存知の方も多いかもしれませんが、アパートやWGに住んでいると外に洗濯物を干すのが禁止されていたりするんですよね。
日本みたいにお日様たっぷりの下で干したいって気持ちもあるんですが、苦情が来るなんてことも聞いたことがあります。

そこで一般的なのが、室内用の洗濯干し。
しかしこれも、スペースが限られていたり何より干すの面倒!笑
大体1回の洗濯につき15分くらいかけて干しています。

そこでおすすめなのが衣類乾燥機。
洗濯機に乾燥機能がついている機種もあるようですが、値段の割に洗濯機能も乾燥機能も中途半端と口コミにはよく書いてあるため我が家では洗濯機に加えて独立した乾燥機も導入しています。

我が家で使っているのはこちら、Bekoというメーカーで369ユーロ。
センサーで洗濯物の乾燥具合を察知し、自動で止まってくれます。

衣類乾燥機のメリット・・デメリット

衣類乾燥機のメリット

  • 洗濯物を干す手間が省ける
  • 乾いたら自動で止まってくれる
  • 同時進行で洗濯もできる

洗濯乾燥機のデメリット

  • 乾燥機入れる前にしわを伸ばさないとしわになる
  • 電気代がかかる
  • スペースを取る
  • 一度乾燥機ありの生活に慣れてしまうと、ない生活に戻れなくなってしまう

衣類乾燥機を安く買うには?

ドイツで乾燥機を買うとすると、大体200〜600ユーロ程度で機能も様々です。
我が家はEbayとAmazonと両方見ましたが、Ebayではあまり良いものがなかったので今回はAmazonで新品で買いました。
新品の場合は故障したときのリペアサービス家まで運んでくれたりと諸々メリットがあります。

Beko DPS 7405 W3
Wärmepumpentrockner369,90ユーロ

もしくはEbayの中古品を取り扱う、Kleinanzeigenも確認してみても良いかと思います。
安ければ良いってものではないので、Kleinanzeigenで目ぼしい商品があったらAmazonのレビューを参考にするのがおすすめです!

ドイツで買ってよかった時短家電④食洗機

これは別に特別購入したわけではないんですが、引越し先に食洗機が元々ついていたので使い始めました。
正直人生変わります笑
今まで1つ1つの食器を手洗いしていたのがバカバカしくなります。

とくにカレー作った鍋とか、ご飯つぶの残ったお茶碗とか本当に洗うの面倒ですよね。
食べ終わったらさっと流して食洗機にぶち込むだけ!
わたしはだいたい2~3日に1回程度食洗機を回しています。

一節によると、手洗いより節水できるようです。

食洗機のメリット・デメリット

食洗機のメリット

  • 皿やグラスを洗う手間が省ける
  • 油のついた鍋やタッパーなんかも簡単にキレイにしてくれる
  • 手荒れの心配がいらない

食洗機のデメリット

    • ある一定以上のお皿やグラスの数が必要
  • 時間がややかかる(大体1回あたり2~3時間)

ドイツで買ってよかった時短家電⑤ グラインダー付きコーヒーメーカー

コーヒー飲む方はこれ一択です!
わたしはプレゼントにコーヒー豆を挽いてそのままドリップまでしてくれるコーヒーメーカーを頂いたのですが、これもまた本当に便利。
これを頂く前はコーヒー豆を購入して、毎回挽いてドリップして・・・と1杯入れるのに10分程度かかっていたのですが、今ではフィルター変えて水を入れるだけなので準備にわずか1分あとは数分待つだけで美味しいコーヒーが入っていまいます!
しかも都度コーヒー豆を挽いてくれるので、味も断然おいしい!

とくに在宅ワークで1日に2~3杯コーヒーを飲むので、朝作って好きなときに飲めるのは本当にありがたいですね。

ちなみにわたしが使っているのはMelitaのAroma Fresh

Melitta AromaFresh 1021-01 Filter-Kaffeemaschine mit integriertem Mahlwerk

109,00ユーロ

グラインダー付きコーヒーメーカーのメリット・デメリット

グラインダー付きコーヒーメーカーのメリット

  • 都度豆を挽くので毎朝おいしいコーヒーが飲める
  • 豆をひく手間が省ける
  • 10杯程度まで一気に作れる

グラインダー付きコーヒーメーカーのデメリット

    • 水をしっかり測る必要がある(必要のない機種もある)
    • 定期的にお掃除が必要

ドイツで買ってよかった時短家電⑥ 電気圧力鍋

最後に紹介するのが、お料理の時短家電。
個人的なおすすめはアメリカ発のInstant Pot。
それも圧力鍋と言いつつ、炒め物や蒸し料理、ご飯を炊いたり、ヨーグルトメーカーにもなるという1台7役もできる代物。
食材を入れて、あとはほっとくだけで気がつけば料理ができているという主婦/主夫の強い味方ですね!

Instant Pot DUO EVO PLUS 5.7L

259ユーロ

このInstant Potも1つ前のモデルがAmazonのセールで100〜150ユーロ程度になっていたこともあるので、セールを待つのも良いかもしれません!

電気圧力鍋のメリット・デメリット

電気圧力鍋のメリット

  • 1台で何でもできる
  • 食材を切ってスイッチ・オンだけでかなりのレベルの料理ができる
  • 料理ごとのプログラムボタンがあるので、あまり深く考えなくてもok

電気圧力鍋のデメリット

    • 慣れるまで、ボタンとか設定に時間がかかる
    • 結構でかいので、スペースが必要
    • 時間がまあまあかかるので、急ぎのときは使えない

まとめ

Melanie(仮)
Melanie(仮)
旦那が家事を手伝ってくれない!

とか

家事の分担も良いけど、自分ばっかりがんばっている気がする・・・
Mark(仮)
Mark(仮)

とかで夫婦仲悪くなるくらいなら、いっそ時短家電に任せちゃって趣味の時間や夫婦の時間、子どもとの時間に費やせばみんなハッピーですよね。

今回ご紹介したのはこちら

ジャンル 家電 時間節約度
家電のまとめ役 Alexa Echo
掃除の時短 ロボット掃除機
洗濯の時短 衣類乾燥機
料理・洗い物 食洗機
コーヒー グラインダー付きコーヒーメーカー
料理 電気圧力鍋

個人的には、ロボット掃除機と衣類乾燥機は人生変わりますし、絶対に後悔しないと思います!
今回の記事を参考にして頂いて、皆さんの生活が向上することを願っています。

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください