1週間でHTMLを習得!? 学習の方法とおすすめの無料教材をご紹介

スポンサードリンク



プログラミングとか新しく学びたいけど、なかなか続かない!という方必見!
今回はわたし自身がHTMLを1週間学んでみて気がついたモチベーションを高く保ちながら学習を続けるコツをまとめてみました。

こんな人におすすめ
・これからHTMLやCSSを学ぼうと思っている
・なかなか学習が長続きしない
・新しいことを学びたいと思っている

今の時代HTMLって必要なのか?素人なりに考えてみる

そもそもHTMLとはHyper Text Markup Language(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)の略で、Webページを作るための基本的なマークアップ言語のひとつです。
このブログもHTMLを使っています。
いわゆるJava ScriptやPHPのような一般的にプログラミング言語と呼ばれるものとは若干質の異なる、もっとWebページの表面を整えるための言語です。

最近では色々なサービスが出てきてHTMLやCSSはもちろんのこと、プログラミング言語を知らなくても個人のWebサイトやブログを作れるようになりました。

ユキグチ
ユキグチ
別にHTML知らなくてもサイト作れるなら学ぶ必要ないのでは・・・?

わたしも最初はそのように考えていたのですが、サイトを運営していく上でSEOや見やすい文章をつきつめていく上でやはり最低限の知識としてHTMLの知識を持っていて損はないな、という結論に達しました。

もちろんセットでCSSも学ぶ予定です。(これを書いている時点ではまだはじめていません)

また調べてみるとHTMLは最短1週間くらいでも学べるというハードルの低さもあります。
どうやって学んだかの詳細は後ほど紹介しますが、ちょっとしたお休みがあるなら
短期集中でインプットすることができるのがHTMLです。
(その後に実際で使っていくことがもちろん重要ですが)

もし軽くプログラミングとかかじっておきたいって人の最初のステップとしてもおすすめです!

HTML教材選び 無料で全然okじゃない?

ということで、まずは教材選びですが
無料から有料まで無数にあるHTMLやCSS等のプログラミング教材・・・!
塾のような大人向けのスクールやオンラインで取れるコマもたくさんありますね。
教材選びで気をつけたことは、わたしの様なまったくのゼロからはじめる人は3日坊主になる可能性もあるので、まずは無料の教材で十分だと思っています。

以下一応わたしがチェックしてみた教材ですが

  1. KindleでHTML,CSS関連の本(わたしの場合はKindle Unlimited利用しているので、実質無料)
  2. Youtube
  3. Creator Quest

まずは1の書籍ですが、最初は良かったのですが11ページ目くらいでいきなり謎の用語(具体的にはHTML5,ドキュメントタイプ,属性)が続出して早々にドロップアウト。

続いて無料と言えばYoutubeでしょ、ということでYoutubeで「HTML」を調べてみると
面白そうな講座もある横で「HTML, CSS稼げない!」とか「Web制作オワコン」とかネガティブな物も出てくるのでこちらも早々に閉じました笑

ということで最終的に落ち着いたのがCreator Questという無料の学習サイト。
わたしはこのサイトに登録し、「HTML入門」で学習をはじめました。

無料のHTML教材Creator Questが超絶おすすめ!

ここでは全部で23章にわかれており、本当の最初の最初から学べます。
そして1つの章も大20分〜40分程度(たまに長いのだと60分とかのもあります)なので毎日2~4章くらいをこなしていきました。
だいたい1日の学習時間で言うと1〜1.5時間程度。
これぞわたしが求めていた1週間でサクッと終わらせられる教材です。

 

Qreator Questのすごいところ

最初から最後まで無料!
これ本当に無料!?途中で課金とかあるんじゃないの!?とかって最初は疑っていたのですが、本当に最後まで無料でした笑
一応はじめる前に調べたところ、開発者の方のブログを見つけ

僕は、情報はいずれ無料になると思っているので、ググれば出てくる情報を、わざわざ有料にしなくていいのかなぁと思ってます。

という一文を見つけ、迷わず使い始めました。

動画での学習がメイン
やはり教科書を読むより、動画の方がテンポも良くわかりやすいです。
基本は先生と生徒の掛け合いなのですが、2人のやりとりが面白くクスッと笑ってしまうことも多いです。

ちなみにわたしはいつも1.25倍速で学習していました。

練習用教材もしっかり用意してある
動画を見てインプットしたら、アウトプットが重要になりますよね。
Creator Questは動画に合わせた教材を一括ダウンロードして、動画を見ながら一緒にHTMLでWebサイトを作っていきます。
どんなに素人の人でも、この動画と教材セットで「わからない!泣」という人はいないのではないでしょうか。

まあ無理なく楽しく学びすすめることるのがQreator Questの1番大きなポイントかなと思います。

Creator Quest ここだけが残念

このCreator QuestのHTML入門、前述した通り全23章あるのですが
1〜17章はほんとうにサクサク進みます。途中で練習の回もありますが復習にちょうど良いです。

しかし18章に差し掛かったところで、まさかの動画がストップ!

しかも最後の動画の更新が2018年10月ということで、そこから2年ほど経っています・・・
おそらく途中で終わったしまったようです。。。

わたしは18章に車で気づかなかったので、泣く泣く残りの6章はサイトに乗っている文章だけで学習しました。
ちょうど18章以降はかなりライトな内容なので、動画がなくても全然もんだいは無かったのですが、やはり動画の方がわかりやすい・・・

ということで、これからCreator QuestのHTML入門を使う方はご注意ください!笑

そして当初の予定ではCSSやJava Script講座も開講予定だったようなのですが、これもまだ未定のようです!
(現在誠意開発中だと願います・・・!)

ということで、CSSに関しては別の動画サービスを使って見ようかと思っています。
2021年3月、ついに待望のCSSコースも再開した模様!今からわたしもチェックします。
Creator Quest のCSS入門

というかこのレベルなら有料でも全然払っちゃうかも。

3日坊主にならないためのモチベーション維持 3つの要素

ユキグチ
ユキグチ
1週間とはいえ、やっぱり継続なんてできない!また3日坊主で終わるんだ・・・!泣

そんな風に考える方も多いかもしれません。

わたし自信、実は大学生の頃にHTMLそしてプログラミング(たしかocjective-Cだったはず)の授業を取っていたことがあります。
しかし、当時は本当にちんぷんかんぷん。
そして授業に出れないこともあり、余計わからないことが増え最終的には何とか単位は取れたものの唯一学んだことは
“自分はプログラミングに向いていない”ということだけでした(とほほ)

しかし今回改めて勉強してみると、HTMLってすっごく面白いし、最初の原理さえわかれば意外と簡単。
ということで、今回7日間みっちり学習してみて そして6年前と比較して気がついた、学習に対するモチベーションを維持するのに必要な要素をご紹介します。

①いまの自分に必要性があるか

6年前と現在の状況を比較して一番違うのがこの“自分に必要性があるか”ということかなと思います。

6年前のわたし
6年前のわたし
ちょっとプログラミングとかかじってみよう。あとは単位が取れればいいや。

まあ必要かどうかと言われると、微妙なところ。

このブログをおしゃれにリニューアルしたい!
現在のわたし
現在のわたし

このシンプルな理由。
そしてよく考えると、今の自分に必要かってところも重要だということがわかります。
「将来役に立つから」とか「これをできるようになれば昇進するかも」っていう長期的かつ不確実な動機では結局人は動かない。
三日坊主が良いところです。

何なら単位のため、とか受験のためっていうのがいかにモチベーションに繋がらないことか。むしろモチベーション下がる可能性もあります。

結局モチベーション高く保つには、いまの自分に必要性があることを優先的に学んでいくことが大事ですし
学校の学習のように「正直いったいいつ使うかわからない内容」っていうのも、いかに自分ごととして捉えられるかどうかが重要だと言うことがわかります。

②簡単かどうか・わかりやすい教材かどうか

簡単かどうか、これもすっごく重要だと思いました。
こちらの記事でも書いたのですが、大人でも子どもでも人間みな簡単な問題じゃないと中々前に進まないんだそう。

東大生を育てる親は家の中で何をしているのか?を読んでみた

具体的には目の前の問題に2割でもわからない部分があると、一気に学習に対するモチベーションが下がってしまうんだそう。

今回のHTMLの学習も

6年前のわたし
6年前のわたし
なにHTMLって?プログラミングなんて一生できる気がしない・・・

っていう状況でした。
現在は既にこのブログで少しはHTMLに触れていたこともあり

あ、このタグっていつも使っているやつだ!こういう意味があったんだ〜
現在のわたし
現在のわたし

と既に何となく知っているけど、意味やそもそもの体系自体は知らなかったので
ゼロからのスタートではありませんでした。

いままで点でしかなかった知識が今回の学習で点と点同士が繋がり線になったと思います。
この線になっていくのが楽しくって7日間あっという間に学習することができました。

③ダラダラ勉強しない 期限を決める

これは学習前にまずは試してほしいのですが、スタートする前にこの教材を終わらせるにはどれくらいのペースで
何を進めたら終わらせることができるのか、という学習プランを自分で簡単にたててみましょう。

私の場合は、今回利用したCreator Questは全部で23チャプターありました。
学習をスタートする前に、1チャプターあたりの学習時間をまずは調べると意外と20〜30分長くても60分以下ということで
1日だいたい3チャプターずつ進めば7日間もあればほぼ終わることがわかりました。

毎日この時間帯にこれだけ進める、と事前に決めておくことで今回予定していた7日間で実際に学び終えることができました。

ゴールが見えずに、毎日ダラダラなんとなーく学習するのってモチベーションがどんどん下がってしまいます。
そして気がついたら勉強が途中のまま2週間が経ってしまった、なんてこともよくあります。

わたしのように1日1~1.5時間学習すれば7日間で終わるな、と事前に決めることで途中でダレることもなく、完遂することができるので
事前のプランニングおすすめです。

そしてなるべく1年計画のように長期ではなく、1週間だけ!
とか3ヶ月限定で!のように短い期間で区切って上げることで、より学習効率がよくなります。

事前のプランニングがいかに重要かと言うことですね。

まとめ

ということで今回は自分が実際にHTMLを学んだおすすめの教材はモチベーション維持の方法をご紹介しました。
重要なことは3つ

  • いまの自分に必要性があるか
  • 簡単かどうか・わかりやすい教材かどうか
  • ダラダラ勉強しない

上記には書きませんでしたが、とくにプログラミング学習などは
どんどんアウトプットしながら復習していくことが、学びを身につけるという意味ですごく重要だと思います。
わたしもHTMLを学びながら、学んだタグなどはどんどんこのブログで使って復習していました。

もしこれからわたしのようにHTMLやプログラミングを学びます!という方の参考になれば幸いです!

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください