【デュッセルドルフ生活】便利すぎるドイツの図書館!利用方法をご紹介

スポンサードリンク



今回はデュッセルドルフの図書館をご紹介します。
「わたし本読まないからな〜」とか「ドイツ語の本なんて読めないし!」って方でも会員にならない理由がないくらいおすすめです!

デュッセルドルフの図書館のすごいところ

デュッセルドルフには図書館が中央駅にあるZentralbibliothek(中央図書館)やBilk,Benrathなど大小含め15もの市営の図書館があります

1.年間たったの€20で本やDVD,CDまで借り放題!

なんとデュッセルドルフの図書館、大人の年間の利用料がたったの€20
21歳以下であればなんと無料で利用が可能です。

それくらいの金額で本はもちろんのこと、DVDやCDまで借り放題なんです。
本に関しては中には英語の本もありますがほんどがドイツ語になります。
本はなんと28日間借りることができるので図書館がなかなか近くにない!という方も借りやすいし返却もしやすいですよね。

そして私が驚いたのはDVDやブルーレイの種類の多さ!
アメリカの映画が多く、なかには人気のドラマやNetflix発のドラマなんかも置いてあったりします。
もはやNetflixいらず・・・

ちなみにDVDやCDのレンタルは14日、なかには28日借りることができるものもあります。

こちら料金表。

大人  €20(カード発行日から1年)
Düssel-pass保持者 無料
21歳以下の子ども  無料

 

なお延滞した場合は1週間あたり€1.5がチャージされますのでご注意を。
それでもツタヤとかと比べるとだいぶ安い・・・

2.Wifiの利用が無料

もちろんWIfiも無料です。
中央図書館やわたしはFlingernの図書館を使いましたが、どちらも速度は問題なし。

写真撮り忘れましたが、WifiでロックのかかっていないWifi「Bibliotek〜」を選択。
しばらくするとログイン画面に遷移するので、Tems&Conditionに同意するだけと
接続方法は簡単です!

デュッセルドルフおすすめWifiカフェ3選の記事でWifiカフェもご紹介しましたが
気分によってわたしは図書館を利用することも多いです。

こちら何だと思いますか?

実は中央図書館にはスマホとタブレットを充電できるロッカーのようなものもあり、どうやら無料で利用可能なようです。

外出先に充電がなくて困った!っていうときも便利ですね。

iPhoneかアンドロイドかは確認していないので、確認したら追記します。

コピー機やVR,ゲームまで利用できる!

これは中央図書館ですが、コピー機やスキャナ(本をそのままスキャンできる機械)などが置いてあります。
コピー機はさすがに有料のようですが、ドイツでは日本のようにコンビニでいつでもどこでもコピーやプリントアウトできるわけではないのでこれはかなり助かる!

さらに2階に上がるとなんとVRやオキュラス、プレイステーション4等のテック系の最新機器が置いてあります!


平日の夕方頃に行くと子どもたちがたくさんゲームで遊んでいます。
VRとか試してみたい方にもおすすめです。

ここまで読むと会員になりたいと思ってきますよね?
以下メンバーカードの作り方になります。

2.まずはメンバーカードを作ろう

今回は中央図書館を例にご紹介しますが、聞いたところどこの図書館でも同じように作ることができるそうです。

まずは行く前に以下のものを用意しましょう。

もちもの
・パスポート(コピーではなく原本)

・現住所を証明できるもの
(わたしは住民登録の際にもらった紙を持っていきました)

・€20(おそらくクレジットカードでもいけます)

・ドイツの電話番号とメールアドレス

準備ができたらいざ図書館へ!

まずは図書館に入ると「Service」というカウンターが目に入ります。

ユキグチ
ユキグチ
カード作りたいんだけど・・・
メンバーカード持ってる?
図書館スタッフ
図書館スタッフ

スタッフの人は英語話せる方もいましたし、ドイツ語のみの方もいましたが
私のインチキドイツ語でも汲み取ってくれました笑

カード作りたいことを伝えると、IDと住所を証明できる用紙を提示するよう言われるので、↑の2点を手渡します。

これ読んでおいて
図書館スタッフ
図書館スタッフ
と英語で書かれた利用方法や注意事項に関する紙を渡されるのでそれを読みます。

追加で電話番号とメールアドレス聞かれるので速やかに教えると、最後に電子署名を求められるので
ショッピングでクレジットカードのサインをするときと同じようにサインをして修了です。
その場でカードを渡されます。
その間わずか5分!超簡単。

ユキグチ
ユキグチ
あれっお金は!?
ついてきて・・・
図書館スタッフ
図書館スタッフ

とりあえずついて行くと、入り口付近にある自動販売機がありそこでお金を払いました。
クレジットカード読み取る機械もあったので、おそらくカードも使えるようです。

3.本の借り方

無事にカードが借りれたら本やDVDを選びましょう。
今回はドイツ語の勉強用に見たかった映画2本と、お気に入りのアンディ・ウォーホルの本1冊
そろばん教室の子ども達が見れるようなこども向けの本をチョイス。

借りるものが決まったら入り口付近の機械にいきましょう。
先程もらったカードを右の小さめの枠に置きます。
その際にブルーの方ではなく、バーコードの方を上に。

あとは真ん中にある大きい枠にバーコード面を上に置きます。
そうすると目の前の画面に本のタイトルが出てくるので確認しましょう。


↑ぶれました

全てスキャンできたら画面左下の「Quittung」(レシート)をタッチ。
そうするとレシートが出てくるのでそれをもらえば完了です。
なおレシートには返却日が記載されています。
返却時に必要になるので、レシートは捨てずに取っておきましょう!

返却に関しては1ヶ月語に返却したら追記しますので、今回はこんなところで。

ちなみにシュトゥットガルト観光では外せない!市立図書館がきれいすぎたもあわせてどうぞ!

デュッセルドルフとは比べ物にならないくらいきれいな図書館です・・・

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください